快適工房は2020年、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス50%以上の普及を目指しています。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)ゼッチとは?
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略です。わかりやすく言えば「太陽光発電などでエネルギーも創り出すエコ住宅」のことです。つまり太陽光発電などのエネルギー創出量と、家庭・住宅で使用するエネルギー消費量が年間で概ねゼロになる住宅のことをいいます。
経済産業省の定義では、「年間の一次エネルギー消費量がネットで概ねゼロになる住宅」とされています。
一次エネルギーとは、石油や石炭など燃料エネルギーのことです。ネットゼロとは、正味ゼロという意味です。
ZEHにおすすめの高効率設備機器
ZEH普及活動
【1】ZEHの周知・普及に向けた具体策
社内において、協力会社共にZEHに関する勉強会を行い、理解を深めます。お客様には打ち合わせ時、パンフレット等でZEHのご案内、プレゼンし、理解される様努力いたします。見学会、イベント等でZEHの啓もう、周知徹底に努めます。
【2】ZEHのコストダウンに向けた具体策
メーカー等はまとめて発注し、コストダウンに努めます。性能と工法、設備の組み合わせを検討し、コストパフォーマンスを追及いたします。ZEHの規格化、標準仕様を作成いたします。
【3】その他の取り組みなど
自然エネルギー(通風、昼光、雨水利用)を省エネルギー化計画に生かします。ランニングコストを考慮して、高効率な設備を提案いたします。地域材の利用、自然素材を多用することで、間接的にもCO2の削減を抑えます。あまりに機械類にたよりすぎない家づくりを目指します。
ZEH 普及目標
年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|---|
ZEH受託率 | 5棟 実績(年間総棟数) | 6棟 実績(年間総棟数) | 30% | 40% | 50%以上 |